• 友だち追加

    適格請求書発行事業者登録番号T5020001021633

営業日カレンダー
:店休日 :本日
2025/10
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2025/11
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
有機さつまいも「紅はるか」

商品コード: Y651

有機さつまいも「紅はるか」

常温 有機JAS

内容量:約500g[京都府]


加算ポイント:5pt

¥ 560 (税込) 

数量



クレジットカード・代金引換・ヤマト便発送。最短2~3日営業日に出荷します。日時指定も可

オンラインストアより品揃えが多く・会員価格で買える!【地域限定】宅配のご案内は >こちら

お芋の季節がやって来ました!


果肉の色は黄白色で、やや粉質で、加熱するとしっとりとした食感になり、焼いたときの甘さはあの安納芋とも比較されるほどで、非常に甘く美味しい焼きいもになります。蒸したり、レンジでチンしても、甘みがとってもあり、しっとりとおいしく仕上がります。


産地 京都  生産者 梅本さん


梅本さん 写真


未来の幸せを願う、梅本農場の有機野菜づくり


京丹後市弥栄町黒部で約18年間、有機栽培を続けるビオ・ラビッツ(株)の梅本修さんは、「オーガニックとは、次の世代の幸せを願うこと」という哲学を持っています。


元サラリーマンの梅本さんが有機農家になったきっかけは、長男の誕生。子どもに安心して食べさせられるものを作りたいという想いから、農薬に頼る慣行栽培から有機栽培へと転換しました。


梅本さんの有機栽培の核は、近隣の山や川から集めた落ち葉や草を数年かけて発酵・熟成させた「土づくり」です。この自然の循環を再現した土で育つ野菜は、生物本来の強い生命力を持ちます。


また、梅本さんは野菜を売るだけでなく、地域の子どもたちの未来のために食育にも尽力。有志の農家仲間と協力し、京丹後市の学校給食に地元食材を導入する「地産地消の日」を定着させました。この取り組みは、子どもの食への意識を変え、親や学校を動かす大きな波を起こしています。


2020年には、自社栽培の有機野菜を使ったカフェ「Organic Cafe てんとうむしばたけ」をオープン。野菜の栽培から食事の提供までを一貫したスタイルで展開し、「オーガニックというライフスタイル」を忙しい現代人に身近なものとして提供しています。梅本農場は、自然と人が共存し、多様な命を認め合う「オーガニック」な世界観を、野菜と食育を通じて実践し続けています。

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
この商品のレビュー ☆☆☆☆☆

一覧を見る 一覧を見る
カートに入れました